結婚ご祝儀の新札が手に入る6つの場所とは?ピン札と新札の違いは何?

Googleアドセンスによる広告を含みます。
マナー

6月と言えばジューンブライド!結婚式のシーズンがやって来ましたね!自分の大切な人の素敵な結婚式は、見る度に幸せな気持ちになります。

でも結婚式に出席するまでに準備することはたくさん!特に女性は服装や髪型など気を使う部分が多いのでご祝儀は後回しになってしまい、うっかり新札を用意するのを忘れがちなんですよね。

私も20代の頃に結婚式に招待された時、ご祝儀は用意していたけど新札にするのを忘れていたので、数日前に慌てたことがありました。

「金額は同じだからまぁいっか!」「ピン札?新札?なにが違うの?」なんて思っていませんか?

たかがお札と思うなかれ!結婚式のご祝儀は意外とチェックされているんですよ。

当日までに新札が用意出来ずに普通のお札を包んでしまうと、たったそれだけで「結婚式のマナーを知らない人」にもれなく認定されてしまいます!

これが会社や親族の結婚式だったらとっても恥ずかしいですよね。

この記事を読めば一生使える!新札の入手方法とご祝儀に新札が選ばれるワケ、大人なら知っておきたい新札とピン札の違いがわかりますよ。

私はどこで新札が手に入るのかを知ってからは、余裕を持ってスムーズに用意出来るようになりました。お祝いの席で恥をかかないためにも、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

結婚式に招待された!ご祝儀のための新札入手方法6つ!

「みんなご祝儀の新札ってどこで手に入れてるの?」って思ったあなた!新札の入手方法を6つご紹介します。これを覚えておけば一生役に立ちますよ〜

銀行の窓口

銀行の窓口が開いている時間帯限定になってしまいますが、両替用紙に新札を希望の欄があるのでチェックをして、窓口で両替をお願いするだけ。

もし記入していなくても、窓口で「結婚式があるので新札でお願いします」と伝えれば相手もわかりやすいですよね。

ただしどこの銀行でも必ず対応してくれるわけではありません。枚数によっては手数料が必要な場合があるので、事前に手数料のチェックもしておきましょう。

銀行の両替機

銀行の窓口ってタイミングが悪いとかなり混んでいて、想像以上に時間がかかるんですよね。「銀行には寄れるけどあまり時間がない!」って時は、銀行の両替機を利用しましょう。

新札に替えたい金額を両替機に入れ、両替の画面で「金額×枚数」を入力をすれば新札に両替が出来ます。

初めから新札を指定出来る両替機や、新札専用の両替機があるので調べてから行くとスムーズに新札を入手出来ますね。

間違えやすいのですが、普通のATMではなく必ず両替機で行ってくださいね。両替機は小さい支店では設置していない所もあるので、大きめの支店や本店を利用するのがオススメですよ。

窓口での両替と同じく、枚数によって手数料が掛かってしまう事があるので注意しましょう。

郵便局の窓口

郵便局の窓口でも新札に両替してもらえる場合があります。と言うのも、郵便局によって対応してくれる可能性があるだけなので、断られてしまう場合もあるんです。

郵便局は16時で閉まる所が多いですが、集配局なら平日は19時まで開いているので、銀行に間に合わない人は助かりますね。

結婚式場・ホテル

結婚式場や大きなホテルでは結婚式当日に「新札の準備が出来なかったー!」って人が少なからずいるので、予め想定して用意をしてくれている所が多いようです。

当日の会場でも良いですし、「知っている人にバレたら恥ずかしい…」という場合は近くに同じようなホテルがあるのならそこでも両替をお願いするのもアリでしょう。

ただ大きいホテルでは1日何件も結婚式が行われていたり、同じように両替をお願いする人が多いとホテル側が用意していた分がなくなってしまう可能性があります。

念の為、前日までに式場やホテルに新札への両替が出来るかどうか確認しておきましょう。

当日は出来るだけ早く行って、先に新札を入手しておけば残りの時間は安心して過ごせますね。

コンビニのATMを使う

多くの人が利用しているのでシワシワなお札しか無さそうな気がしますが、実は機械の都合上コンビニのATMには新札が多いんです。

なんとなく利用した人でも「新札が多く出てくる」と感じることがあるようです。あくまで確率が高いだけなので、銀行や郵便局の利用が難しい場合に試してみてくださいね。

アイロンをかける

「お札にアイロン!?」と思いますが、これはどうしても新札が準備出来ない緊急事態レベルでの対処法です。

緊急時用なのであまりにもシワシワなお札はピン札にはなりませんが、比較的キレイなお札なら意外とピン札風になりますよ。

やり方としては普段のアイロンがけとあまり変わらず、霧吹きやスプレーでお札を軽く湿らせた後、お札の上にハンカチを敷き、低温に設定したアイロンでゆっくり慎重にシワを伸ばすだけです。

アイロンをかける時は必ず低温でスチームなしに設定し、お札の端っこにあるホログラム(キラキラした部分)は避けてくださいね。

うっかりアイロンをかけてしまうと、使えなくなってしまう場合があります。

ご祝儀に新札をつつむのはなぜ?新札とピン札の違いとは?

「ご祝儀には新札」はもはや暗黙の了解となっていますが、なぜ新札が必要なのか知っていますか?

新札に隠されたメッセージと、大人になってから聞くにはちょっと恥ずかしい、新札とピン札の違いをご紹介します。

なぜ新札なの?

結婚式は新しい門出なので「新しいお札でお祝いしましょう」という気持ちを込めて、ご祝儀には新札が使われるようになりました。

また、「このおめでたい日を(新札を用意して)ずっと待っていました!」というメッセージでもあるんですよ。

新札とピン札の違いって何?

新札とは、印刷されてから一度も使用されていない新しいのお札のことを言います。

ピン札は、使用された事はあるけれど折り目もなく、見た感じはほぼ新札と変わらない状態の綺麗なお札のこと。

新札もピン札も見た目はそこまで大きく変わりませんが、お祝いの場ですし結婚式の日は前もってわかっているので、それまでに新札を準備しておくのが大人のマナーです。

ご祝儀に新札を包んでいた人が多い会場では、例え綺麗なピン札でも目立つ事もあるので、新札を用意しておくのがベストです。

まとめ

いかがでしたか?ご祝儀の新札には素敵なメッセージが込められていたんですね。

昔の私はただのマナーだと思っていましたが、意味を知ってからは心から気持ちを込めてご祝儀の準備が出来るようになりました。

入手方法は意外とたくさんあるので、早めに自分の用意しやすい方法で準備しておけば当日は余裕をもって結婚式に参加できますね。

あなたも式に招待された時はぜひこの記事を参考にして、気持ちをたっぷり込めたご祝儀でお祝いしてくださいね。

 

この記事を書いた人
みぃ

みぃです(^^)
高校生の娘に振り回されながらも「小さな幸せを大切に」をモットーに、日々楽しく暮らしている、アラフォーの主婦です。

このブログは、3名の女性ライターさんとともに運営しております。
あなたが日常の中で感じる「分からない!」「困った!」を解決できるよう、お役立ち情報をたくさんお届けしていきます。

みぃをフォローする
マナー
スポンサーリンク
生活の玉手箱

コメント

タイトルとURLをコピーしました